もう面倒と言わせない!簡単ラクなバーベキュー

★★★☆☆

thumbnail

子供も大人も大好きバーベキュー!でもホントのところ、ママ的には面倒くさい。食材の買い出し、道具の準備や持ち運び、炭の片付け…とにかく時間も手間もかかります。バーベキューのめんどくさいをもっと減らして、楽しむ時間をもっと増やすアイデアです

 

続きを読む...

バーベキューやめちゃえば?キャンプの「大変…」から逃れる方法

★★★★★

thumbnail

キャンプでバーベキューすると大変ですよね。子供は喜ぶけど、親の手間が多すぎる!どうすればラクでおいしく、子供も親も喜ぶ、幸せオシャレなファミリーキャンプができるのか?人と一緒じゃオシャレになりません、思い切ってバーベキューしないキャンプはいかがですか?

 

続きを読む...

虫が少ない!雨の日のキャンプの方法

★★★☆☆

thumbnail

雨の日に家族キャンプをしました。雨のキャンプ…あんまり行きたくないですよねぇ。ところが意外な!メリットを発見しました。まず虫が少ない!そして家族の距離がなんだか近く感じられました。タープの張り方も良くて、雨水がたまりませんでした。大雨や台風のキャンプは危険だから行かないけど「もしかしたら小雨が降るかも?」って悩む時は、思い切ってキャンプへ出かけようと思います。

 

続きを読む...

秋はベストシーズン!9月からが幸せキャンプスタート

★★★☆☆

thumbnail

9月になり、本格的なキャンプシーズンが始まりましたね!と思っていたのに、このサイトのアクセス数はどんどん減ってます。あれっ?みんな夏が終わったらキャンプやめちゃったの?!快適きもちいいキャンプは秋からですよ〜

 

続きを読む...

ハズレなし!キャンプでの子どものおもちゃの選び方

★★★☆☆

thumbnail

キャンプへおもちゃを持っていくのなら、その子が今、一番好きなものがオススメです。テントの設営・撤収など、ちょっと一人で遊んでいてもらいたい時に役立ちます。キャンプ場では、お手伝いも喜びます。子どもにできることは、ぜひお手伝いしてもらいましょう。良い思い出と成長につながります。

 

続きを読む...

これで無料!山の寺キャンプ場レポート

★★★★★

thumbnail

長野県高森町の山の寺キャンプ場へ行ってきました。9月下旬、小雨の金曜夕方から2泊。他のキャンパーはいなくて貸し切りでした。だからかな?3歳の息子は「おうちへかえりたい…」としょぼくれ気味でした。ま、雨で夜で人がいなければ当然の発言かな?アハハ。キャンプサイトのスペースと傾斜具合、すてきな石造りの水場やきれいなトイレの情報です。これで無料!すばらしいキャンプ場でした。

 

続きを読む...

夏キャンプがイヤな理由を考えたら5つもありました

★★★★★

thumbnail

夏ですね!キャンプにバーベキューに人気のシーズンです。家族も若者も楽しくやってますね!でも私は夏にキャンプしたくないです。ノリ悪い?そうゆう人ってあんまりいないのかなぁ?

 

続きを読む...

キャンプ道具がやたらと散らかるのですが、収納アイデアで解決できそうかも

★★★★☆

thumbnail

キャンプサイトが散らかってなんとなく雑然…オシャレキャンプに程遠く、キャンプ道具が使いづらいし失くなるし。家族キャンプになってからボックスティッシュの存在感が大きすぎて不便だったのですが、解決できました!これで他のキャンプ道具の片付けもスムーズにできるかな?

 

続きを読む...

キャンプで2歳も小学生もお手伝いしたがるのでネタを準備してます

★★★☆☆

thumbnail

キャンプで子供が「自分がやるー」とお手伝いしたがりますが、親としては「さて何をやってもらおうかな?」と考えてしまいます。わが子は6歳の小学生と2歳の保育園未満児。二人ともお手伝いしがりますが、それぞれできることが違うし…けどキャンプで子供が成長してくれたらうれしいし「じゃあこれやって!」とすぐに子供に依頼できるお手伝いを準備するクセがつきました。

 

続きを読む...

キャンプは成長のチャンス!子供が自分からお手伝いするには

★★★☆☆

thumbnail

キャンプで子供の自主性が成長したらうれしいですよね。安全にお手伝いしてもらう注意点や、子供用のキャンプ道具について考えてみました。子供の手際の悪さにイライラしがちなのですが、どうすれば怒らないでいられるかも!

 

続きを読む...

▲ページトップへ