コーヒーポットと大きなクッカーをキャンプコンテナへ収める方法
★★★☆☆

子供の成長でキャンプの料理道具がサイズアップしました!大きくなったクッカーとコーヒーポット、どうやってキャンプコンテナへ収納すべきか、試してみました。ギュウギュウだけど、磁器の食器も一緒に入ってるので安定して運べるかな?
迫力の大きさ!新しいステンレスのクッカーセットを買いました
★★★☆☆

大きなサイズのステンレスのクッカーセットを買っちゃいました。大きくて、ご飯が炊けて、ザルかケトルがセットで、価格が高くなくて…で探していたら、偶然ホームセンターで見つけて衝動買い!しかも日本製。赤ちゃんからキャンプしてた子が、この春、小学校に入学します。どんどん育つ男子2人を前に、キャンプでの空腹を満たすべく、クッカーを新調しました。
クッカーセット、どれを買うか悩んでいます
★★★☆☆

ステンレス製クッカーセットが欲しいけど、ヤカンは早くお湯が沸くアルミ製がいいのです。子供が大きくなるとたくさん食べるから、大きめ鍋がいくつもあるとお米も炊けておかずも作れますよね。 キャンプの荷物を減らすためにも、今ここでどんなクッカーを選んで買えばいいのか悩みます。今の片手鍋もふきこぼれにくくて好きだし…
夏休みキャンプは怖い虫がどれだけいるのか
★☆☆☆☆

夏休みに入りました。以前書いた、虫対策の記事が人気です。キャンプには行きたいけど、虫がコワイし…という気持ちなのでしょうか?私も共感です!…しみじみ。特に怖いセミ対策と虫さされ対策です。
大人キャンプに必須のワインってどう運べば割れないの?
★★★☆☆

キャンプ場でワインを飲む人が増えましたね!たいていのサイトにワインボトルが置いてあります。キャンプではワインボトルやグラスが割れるのが心配です。荷造りや運搬、ワインの保管と温度管理、割れないワイングラスはどんなのがいいのか考えてみました。
スパゲティ卒業しました ショートパスタがキャンプ食材なワケ
★★★☆☆

キャンプには絶対ショートパスタです。鍋で茹でやすいからです。スパゲティを茹でるには深い鍋か大きなフライパンが必要ですが、キャンプの荷物を減らすためコッヘルで済ませたいです。お料理アイデア「スパゲティを折って茹でると、とっても手軽」これは…おいしくなかったです。フォークで巻きづらいし、食感、口に入れた時のほおばり感がイマイチでした。
この2つで時短キャンプ料理が実現のキッチンアイテム
★★★★★

ピーラーとスライサーをキャンプのキッチングッズに追加しました。料理の時短になるし、子供のお手伝いも期待できて調子いいです。朝ごはんやおやつに手軽にフルーツが食べられます。 キャンプ道具の数は増えるけど、コンテナボックスにちょいと入れれば、大きさも重さも気になりません。
キャンプで生肉切りません宣言
★★★☆☆

キャンプで生肉や生魚を扱うのって衛生的に心配じゃありませんか?包丁やまな板を洗ったスポンジに菌がついて、食器や子供のコップに移るのがこわいです。食中毒の予防もキャンプの安全だと思うので、注意してお料理しています。スーパーでカット済のお肉を買ったり、ハム、ソーセージを利用したり。思い切って、キャンプの夕食を自宅で調理してみたりもしました。
ちょっと心配?きっと楽しい!1歳の赤ちゃんのキャンプ場選び
★★★★★

1歳といっても月齢によって発達は全然ちがいますよね!つかまり立ちの子もいればヨチヨチ、トコトコ歩きの子もいますし、1歳半を過ぎれば走るどころかダッシュまでします。小さな子供のファミリーキャンプ注意点と、赤ちゃん向けキャンプ場の選び方です。
大きくない虫とキレイなトイレの野底山森林公園キャンプ場レポート
★★★★★

7月と9月に飯田市の野底山森林公園キャンプ場へ行ってきました。遊具のローラー滑り台は子どもが喜んで遊べるので、ファミリーキャンプにオススメです。テントサイト近くまで車を停められてキャンプ荷物の積み下ろしができます。道路沿いは車が危ないので、子供の安全に気を配って下さい。トイレや混雑具合、虫情報も書いておきましたよ!